【ICL手術体験談②】術前検査や手術当日の流れ・感想について

2024/09/04

QOL向上

t f B! P L


こんにちは。てりたま村ブログです。

今回は、ICL手術の術前検査と、手術当日の流れについてレポートします。

箇条書きでその時の様子をつらつらと書いていますがよろしければご覧ください♪


前回の記事はこちらから >>【ICL手術レポ①】クリニック選びや費用について


日程の決定 

私は適応検査をした日にそのまま契約し、手術と術前検査の日程を決めました。

手術前に検査を2回行う必要があるため、手術日の希望がある方は早めに適応検査に行くことをおすすめします。

私は長期休みが取れる3月に手術したかったため、前年の11月に適応検査に行きました。


術前検査

術前検査①

1月7日…2時間半程度

・検査一週間前からコンタクトレンズの装着不可

・瞳孔を開く点眼薬使用のため、車の運転不可

看護師さんの案内に沿って様々な機械で目を見ていただく。視力測定で丁寧にレンズを決め、人間ドックのようなめまぐるしさで終了。


術前検査②

1月14日…2時間程度

車の運転OK。

検査①と同じく機械を駆使して目を見てもらう。この日の検査でレンズの度数を最終決定しました。

当検査終了後からやっとコンタクトレンズ再開。2週間のメガネ生活が想像以上に辛かった、、!


手術前の準備

手術3日前からコンタクトレンズ装着禁止。術前の抗菌点眼薬を1日4回点眼!

大変ではありましたがこれも手術成功のためと頑張れました。



手術当日

当日の流れ

3月22日…3時間半程度

・13:30~来院。手術着に着替え目薬を差し、リラックスルームで30分ほど待機。

・飲み薬を飲み、目薬を差し、手術室へ。ずっと目がぼんやりしていた。

・手術台に座り、抱き枕を持たされ、鼻から笑気麻酔をし、比較的リラックスした状態で手術開始

・声を掛けてもらいながら、片方の瞳以外を何かで覆われる。でも目のところだけ開いているのでもちろん色々見える

・水のようなものでびゃーっと洗われながら、ぎゅーっと横から何か入ってくる感覚。これがレンズ。一瞬。

・一瞬視界が暗くなったり白くなったりするので「本当に大丈夫?」と思うが、先生が「順調ですよ~」と声を掛けてくれたので信じる。

・一度手術室の外に出て休憩。目薬をして片方も同じように手術開始。両眼合計30分ほど。

・手術終了後、リラックスルームに案内され、すこし眠る。

・1時間ほど休ませてもらい、検査をしてこの日は16時頃終了

・提携のホテルで宿泊し、翌日朝検査へ。異常はとくになく、院内で洗髪していただき終了。電車で帰宅。


術後すぐの感想

・最初はぼやけていて不安だが、術後3時間ほど経つとすごく回りがくっきりと見えるようになり感動。

・光がすこしまぶしく、ぼやけて見える。

・術後当日は、眼圧?が強くなるのか、常に目がぎゅーっと圧迫される感覚

・目薬地獄



おわりに

始めての手術でドキドキでしたが、院内の雰囲気や先生の言葉かけに救われ、無事終えることができました。その後、3日後、1週間後、1カ月後、3カ月後、半年後、1年後に検診がありましたが異常なしでした。


次の記事は「③術後1年の感想とリスクや失敗の可能性について」です。合わせてご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。



前回の記事はこちらから >>【ICL手術体験談①】クリニック選びや費用について



PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

このブログを検索

Translate

自己紹介

自分の写真
ご覧いただきありがとうございます。一人暮らし歴長めアラサーが、やって良かったこと、買って良かったことを一つ一つ丁寧に発信しています。在台湾。

QooQ

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。