1 お茶屋さんの種類が豊富
2 YouBike便利すぎる
3 町中に「○○中心」って言葉が多い。「○○センター」って意味らしい。そりゃそうなんだけど。
4 夏の午後は大体土砂降り
5 カピバラのキャラが人気
6 コンビニのインスタが面白い
7 洗濯機が外。ドラム式なのに
8 部屋に玄関がない
9 町にパンダのイラストが多い
10 デパコスの店員もスマホ触ってるのが良い
11 日本製人気
12 平仮名「の」を入れて日本感を出す店名や商品が多い
13 「北海道」「沖縄」「東京」よく見る
14 買一送一
15 コンビニで出来立てのポップコーン
16 賣-マイ(売る) 買-マイ(買う) そんな分かりずらくしなくても
17 マックで星野源流れてる
18 エコ意識高く全部紙カップのため黒糖タピオカが映えない
19 中秋節はみんなBBQ
20 コストコ激混み
21 「そう!」の意味で、みんな「どぅい!」って言うの良い
22 ゲーセン凝りすぎ(ベタ褒め)
23 ユニクロは高級路線ブランディング
24 台北どこにでも無印ある
25 曇りが多いので日本より暑さマシ説
26 日本に比べて薄味が好まれる
27 マックシェイク存在しない
28 ソフトクリームのクオリティが高い
29 犬がハーネスなしで飼い主についてく不思議。ポケモンみたいでかわいい
30 原付に子供のせて送迎がメジャー
31 銀だこは居酒屋
32 高級車が多く白銀黒の車がほとんど。おかげでタクシー(黄色)が目立つ
33 コンビニで店員さんが作ってくれるドリンク常に20種類以上ある。ソフトも作ってくれるしポップコーンも作ってくれる。コンビニ店員オールマイティー
34 数ヵ月住むと服装で日本人見抜けるようになってくる
35 トイレットペーパーはロール型<ティッシュ型
36 乳製品が高く、牛乳の濃度薄め
38 韓国のお菓子が買える
39 すりごまとかカット野菜とか、痒いところに手が届く系はあんまない
40 車は右側通行、左ハンドル
41 コンビニの煮卵からものすごい匂いがしているが2ヶ月住むと慣れる
42 ファミマの入店音4小節ある
43 コンビニのイートインスペースはフードコートくらい賑わってる