【口臭予防にも!】歯列矯正お役立ちグッズとホワイトニングの話

2024/08/23

QOL向上

t f B! P L




こんにちは。てりたま村ブログです。

みなさま、口腔ケアされていますか?

矯正中は虫歯が大敵!口腔ケアが必須となります。

口腔ケアを丁寧に行うことで、口臭改善や、朝の口内のすっきり具合が変わるなど、良いことがたくさん!

当記事では、最近まで3年間マウスピース矯正をしていた筆者が、愛用口腔ケアグッズ矯正中に役立ったものを紹介します。

また、現在ホームホワイトニングも行っているので、そちらについても紹介します。

よろしければ最後までご覧ください。


☆矯正レポについてはこちらから
>>【マウスピース矯正】インビザライン体験記


矯正お役立ちグッズ

糸ようじ/歯間ブラシ

マウスピース矯正中は歯がじわじわ動くので、嘘みたいに食べ物が挟まります。矯正終了後も、口臭予防に使用しています。

ドン・キホーテ 糸みがき(198円)
フロスは色々なメーカーから販売されていますが、一番コスパが良いと感じたのがこちら。フロスの質も良く扱いやすいです。人気商品のため見つけた時にまとめて購入しています。



ワイヤー矯正中は糸ようじが使えないので、こちらのタイプを使用していました。はさまった食べ物がきれいに取れるので爽快です!


マウスウォッシュ


こちらも圧倒的にコスパが良い商品。
普通のマウスウォッシュと異なり濃縮型のため、1本で半年以上もちます。
コップに5滴ほどたらし、水で薄めて使用。やるとやらないでは口のすっきり具合が全然違います


舌ブラシ/専用ジェル


こちらの商品、想像よりはるかに舌がきれいになります。どうやらこのジェルがすごいようです。気になった時だけ使用。口臭改善にも◎


超音波洗浄機


これはマウスピースの方に激推しです。水を入れてボタンを押すだけ。食用洗剤を一滴たらすとよりきゅるきゅるになります。

私も旅行中はポリデントなどの入れ歯洗浄剤に頼りますが、やはり仕上がりが全然違います。少し高いですが、価値ありです!(眼鏡やアクセサリーも洗えるし)


持ち運び方

携帯用に、メッシュポーチに入れて以下+マウスピースケースを持ち運んでいます。

①鏡②フロス③マウスウォッシュ④リップ
⑤歯磨き粉⑥携帯歯ブラシ⑦携帯用コップ

※フロスとマウスウォッシュは普段使っているものを容器につめただけです。

一番のおすすめは、⑦の携帯用コップ。無印良品にひっそり売っている便利商品です。薄くて軽くて、コップとしての強度もあり最強です。


ホームホワイトニング

矯正終了後、一回分のおためしホームホワイトニングがついていたので利用した所、とても効果があったので続けています。

オパールエッセンス 15%

使っているのは「オパールエッセンス」という商品。歯科医師の許可が必要な商品ですが、BUYMAで購入することも可能です。

やり方は簡単。マウスピースの各歯に米粒くらいのジェルを点置きし、はめたら指定された時間放置。濃度にもよりますが30分~2時間ほど経つとそれなりに白くなります

ホワイトニング後すぐは色移りしやすいので、カレーやコーヒーは禁止。夕食後すぐに始めて、タイマーをセットしておくのが良いです。

連日使用して白くなったあとは、気になってきた時だけ使用しています♪



まとめ


どれも自信をもっておすすめできる超愛用品です!ぜひ試してみてください♪

みなさまも、よき口腔ケア・矯正ライフを!
最後までお読みいただきありがとうございました。


<マウスピース矯正についての記事はこちら↓>



PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

このブログを検索

Translate

自己紹介

自分の写真
ご覧いただきありがとうございます。一人暮らし歴長めアラサーが、やって良かったこと、買って良かったことを一つ一つ丁寧に発信しています。在台湾。

QooQ

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。