【台湾引越】一匹も見たくない本気の虫対策

2024/08/19

台湾

t f B! P L

 こんにちは。てりたま村ブログです。


夏。奴らがやってきますね。

台湾の夏は湿気が多い&路面飲食店が多い関係で、日本よりも多く目にします。本当に嫌になっちゃいます。

私は、どんな小さな彼らも家に入れたくないので、入居当初はかなり苦労しました。小さくて速い虫が多すぎる!!!!


当記事では、色々と調べたり実践したりした中で、ここ一か月家への侵入を防いだ対策を紹介します。


COMBATをとにかく置く


 
おなじみCOMBAT。日本の物より、現地で販売している物の方が効果が強いとかなんとか。一度自宅でGを見てから震え上がり、急いで2箱購入。家の全隅に設置しました。
薬局、生活百貨などどこでも買えます。これ本当に効きます!!



②テープで床やシンクの穴をふさぐ


 床のちょっとした金網フィルターや、シンクの側面の穴に貼りました。今のところマイナス点は無いです。ある穴は全部塞ぎたい。100均に限らず、生活百貨でも売っていました。




③換気扇にフィルター設置


 トイレや風呂の天井にある換気扇に貼るだけのフィルターを貼りました。ほこりもたまらず一石二鳥!日本帰省時にダイソーで購入しました。




④すきまテープをベランダドアに設置



 小さくて速い彼ら、いったいどこから入ってきているんだ、、、?原因、判明しました。ベランダへのドアをよく見ると、風がすこーし入ってくるすきまを発見。ダイソーで購入したテープで上から下までぐるっと囲いました。するとどうでしょう、最後の砦だった小さい虫を見ることがなくなりました。ありがとうすきまテープ愛してる!


以上4アイテムで、ここ1ケ月、小さい奴も見ることがなくなりました。Gに関しては3カ月見ていません。ほかにもおすすめアイテムありましたら教えてください~!


PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

このブログを検索

Translate

自己紹介

自分の写真
ご覧いただきありがとうございます。一人暮らし歴長めアラサーが、やって良かったこと、買って良かったことを一つ一つ丁寧に発信しています。在台湾。

QooQ

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。